NetBeansでS!アプリ

カメラを起動して写真を撮影し、GPS情報を取得するS!アプリ

メール宛に質問が来て、その回答に作ったプログラムを公開します。表題通り、カメラを起動して写真を撮影し、GPS情報を取得しています。実機で動かしたところ、GPS情報の更新(DeviceControl#updateLocationInfo)に処理がブロックされないようなので、適宜…

bouncycastle(暗号化ライブラリ)で『Cannot load system package from Jar』

半日悩んだのでブログに書き留めておきます。S!アプリなどのMIDP環境でRSAやRC4、AESの暗号化を行いたいときは、bouncycastleのJ2ME版を使います。ここからダウンロード・展開して、必要なソースだけプロジェクトにドラッグアンドドロップします。が、しかし…

S!アプリ開発をNetBeansでやるなら絶対に使ってほしいプラグイン

最近のはてなダイアリーで流行ってそうなタイトルを使いましたが、主題は「自分がほしいと思ったNetBeansプラグインを作ってみました」という報告です。まず作ろうと思うに至った背景は、S!アプリ開発は他のMIDPアプリと比べて端末への配置方法が特殊だから…

MIDlet-Install-NotifyやMIDlet-Delete-Notifyで「905 Attribute Mismatch」エラー

NetBeansは便利で、MIDP(S!アプリ等)開発で面倒なJADファイルやマニュフェストの編集を簡単にできます。プロジェクトのプロパティを開き、アプリケーション記述子(Application Descriptor)を選択すると下記のような画面が出ます。 ここでMIDlet-Install-…

NetBeansでアプリを作るなら見ておいたほうが良い動画

これまで使ってたVMWare Workstation上の開発環境が最近使えないのでめっきり更新が途絶えてました。何はともあれ表題の動画をひょんなことから見つけました。おそらくメジャーな動画なんだとは思いますが、NetBeansを使ってちょっとアプリを作ったことがあ…

(新)HTTP通信をするS!アプリの作成

前々からこのタイトルで放置していたものがあったのですが、静止画で解説するには枚数が多くなると大変で限界なので、動画を取ってみました。この時間からのブログ更新ということで、明日の仕事に一抹の不安を感じずにはいられないのですが、そこはYouTubeを…

HTTP通信をするS!アプリの作成【その2】

前回からHTTP通信をするS!アプリをNetBeansで作ろうと解説を始めましたが、GUI操作をきっちり画面ショットに残すのは結構大変なので、細かく分けてちょっとずつアップします。 今回の作業 【その2】では「ビジュアルMIDlet」というクラスを新規に作成し、画…

HTTP通信をするS!アプリの作成【その1】

しばらくブログを更新できていませんで申し訳ありませんでした。さて、HTTP通信をするS!アプリをNetBeansで作ろうとすると大まかに以下のような作業が必要になります。 新規プロジェクトの作成 JADファイルへの必要項目追加 GUIコンポーネント、画面遷移の設…

インストールからHelloWorldまで【番外編】

今回の作業の流れ 前回までの作業で、NetBeansを使ったS!アプリの開発は可能なのですが、S!アプリライブラリ(MEXA)のJavaDocも登録しておいたほうが開発効率も上がるので、今回はその設定を行います。とはいうものの、「S!アプリ開発ツール(MEXA SDK)」…

インストールからHelloWorldまで【その3】

今回の作業の流れ 前回はSunのエミュレータで実行させるところまででしたが、今回はS!アプリ特有のライブラリ(MEXA)を使った開発ができるように、NetBeansからMEXAエミュレータを起動させるための設定を行います。今回の作業の前提条件として、「J2ME TM W…

インストールからHelloWorldまで【その2】

今回の作業の流れ 前回で必要なソフトはインストールできたので、今回は具体的に「HelloWorld」を表示させるまでの流れを追います。とは言うものの、Eclipseの場合と違ってNetBeansはHelloWorldアプリを自動生成してくれますので、すごく簡単です。 NetBeans…

インストールからHelloWorldまで【その1】

なぜEclipseではなくNetBeansか NetBeans(Wikipediaの説明)はSun主導のコミュニティで開発されているため、最新技術への対応が早いという利点があります。ことMIDPやCLDCに関しては、NetBeans6からはボタン配置や画面遷移といったUI部分をVisualStudioのよ…