2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年秋季ネットワークスペシャリスト試験に落ちました

悔しいのでここに貼って、来年への励みにします。来年こそは必ず!!!

カメラを起動して写真を撮影し、GPS情報を取得するS!アプリ

メール宛に質問が来て、その回答に作ったプログラムを公開します。表題通り、カメラを起動して写真を撮影し、GPS情報を取得しています。実機で動かしたところ、GPS情報の更新(DeviceControl#updateLocationInfo)に処理がブロックされないようなので、適宜…

Debian LennyでOracle XE(Express Edition)をインストール

おとつい、会社で大いに躓いたのでメモ。もうすぐ娘が起きそうなので手短に。まずDebian Lenny(今回は5.03)をインストール。「English(言語)→Japaneseキーボード→Standard Systemのみ」が私のデフォルト。スワップは必要以上に4GB確保。インストール完了…

QEMUでコロン(:)が打てない

QEMU on Windows Ver 0.10.6ではまったのでメモ。qemu.exeのオプションに「-k ja」を入れてたんですが、これを消せばうまくコロンを入力できるようになりました。上で動かしたのは「knoppix_v5.3.1CD_20080326-20080520.iso」です。以上。

Windowsネットワーク環境でLinuxマシンを名前解決する

唐突ですが@IT会議室−名前解決できない−の答えがわかったのでメモしておきます。うちもWindowsServer2003R2とWindowsServer2008でActiveDirectoryとネットワークを構築しています。なのでDNSもWindows、DHCPもWindowsです。DNSはセキュリティ保護のみ動的更…

bouncycastle(暗号化ライブラリ)で『Cannot load system package from Jar』

半日悩んだのでブログに書き留めておきます。S!アプリなどのMIDP環境でRSAやRC4、AESの暗号化を行いたいときは、bouncycastleのJ2ME版を使います。ここからダウンロード・展開して、必要なソースだけプロジェクトにドラッグアンドドロップします。が、しかし…

WindowsでPython2.6のインタラクティブモードでタブ補完をしたい場合に使うバッチ

以下を「c:\Windows\System32\」へ「py.bat」として入れておけば便利。前提としてPythonへのパスが通っていて、pyreadlineをここからダウンロードしてインストールしてあること。あと、バッチの中で既存のPYTHONSTARTUPを置き換えてからpythonを呼び出してい…

Dynamic DO!.jpでDNSを更新してくれるJavaプログラム

Dynamic DO!.jpが提供している無料版のDDNSサービスに対して、コマンドベースでDNSを更新するプログラムをJavaで書いたので載せます。(Perl版はネットで見つけましたがJava版はなかったので、これで誰かの5分くらいは短縮できるかな?)以下のソースを適当…

Google App EngineでAxis2を使えるようにする(imcompleted編)

GAE

Google App EngineでAxis2を使おうとするとこんな感じのエラーが出ます。 failed AxisServlet java.lang.NoClassDefFoundError: javax.xml.stream.XMLInputFactory is a restricted class. Please see the Google App Engine developer's guide for more det…

VMware ESXi 3.5 update 4をPXEBootする

必要なもの VMware ESXi 3.5 installable※要登録(ライセンス:EULA参照) SyslinuxのPXELinux(ライセンス:GPL-2) DHCPオプションが指定できるDHCPサーバー tftpサーバー KNOPPIXとKNOPPIXが起動するPC 1GB以上のUSBメモリ PXEBootができる+下記のモジュ…

Windowsでzip.exeとunzip.exe

Windowsでバックアップ系のバッチを組む時にzip.exeやらがほしくなることが多々あります。いつもはちょちょいとネットでバイナリを落としてくるんですが、出回っているZip 2.0は作成するZIPファイルに容量制限があるらしく、GB単位のZIPファイルを生成しよう…

S!アプリ開発をNetBeansでやるなら絶対に使ってほしいプラグイン

最近のはてなダイアリーで流行ってそうなタイトルを使いましたが、主題は「自分がほしいと思ったNetBeansプラグインを作ってみました」という報告です。まず作ろうと思うに至った背景は、S!アプリ開発は他のMIDPアプリと比べて端末への配置方法が特殊だから…

MIDlet-Install-NotifyやMIDlet-Delete-Notifyで「905 Attribute Mismatch」エラー

NetBeansは便利で、MIDP(S!アプリ等)開発で面倒なJADファイルやマニュフェストの編集を簡単にできます。プロジェクトのプロパティを開き、アプリケーション記述子(Application Descriptor)を選択すると下記のような画面が出ます。 ここでMIDlet-Install-…