2010-01-01から1年間の記事一覧

VMware ESXi 4.1を構築中(1)

いろいろ試行錯誤したので備忘録と動作報告。マシンのベースはHP dc5750 SF。 詳細スペック HP Compaq Business Desktop dc5750 SF スペック カスタム概要 ↓こんな感じにした↓ 項目 内容 CPU AMD Athlon 64x2 3800+ Chipset ATI RADEON XPRESS 1150 Mem 4GB …

PILをpy2exeするとTypeErrorが出る

こんなエラーが出る。 File "Image.pyc", line 2008, in blend TypeError: argument 1 must be ImagingCore, not ImagingCore im1(PIL.Image)とim2(Image)をImage.blendでブレンドしようとするとダメみたい。混在しててもpy2exeしなければ問題ないのに。…

ReportLabでsetFillColorRGBが反映されない

一生懸命以下のようにRGBの値をセットしても色が反映されないというところではまる。。。 canvas.setFillColorRGB(255,127,127) このへんのドキュメントをちゃんと読めということでしょうが、この色は0〜255で指定するのではなく0.0〜1.0で指定しろというこ…

pymediaでMP3を再生する

def play_sound(fileobject,volume=0x7FFF,decoder="mp3"): import pymedia.muxer as muxer, pymedia.audio.acodec as acodec, pymedia.audio.sound as sound if fileobject == None: return None dm= muxer.Demuxer(decoder) dec= None snd = None buff = '…

ReportLab2.4で2バイト文字のファイル名が文字化けする

バグレポートはどこに出せば良いのやら、、、とりあえずここに書いておこうっと。 環境 Windows XP SP3 x86>python --version Python 2.6.6>pip freeze PIL==1.1.7 pymedia==1.3.5.0 reportlab==2.4 virtualenv==1.4.9 再現方法 from reportlab.pdfgen impor…

WindowsへPythonをインストールしたら、真っ先に実行すべきバッチファイル

ウノウラボ Unoh Labs: 2009年版Python開発環境を整えよう ↓ Ehrenの日記: Windowsでもvirtualenvwrapperっぽい環境をつくる記事を読んでて「virtualenv」「pip」「env.py」の組み合わせは便利だなぁということで、一連の設定を自動でやってくれるバッチファ…

(第3回)Pythonで作ったものをMSI形式で配布する! 〜hello.py -> EXE(py2exe) -> MSI(WiX)〜

最近Pythonを学んでました。オススメ→Learn Python The Hard Way(第1回) 作業フォルダの作成 Pythonのダウンロードとインストール hello.pyの作成と実行 (第2回) アイコンファイルの作成 py2exeのダウンロードとインストール hello.exeの作成と実行 (第…

(第2回)Pythonで作ったものをMSI形式で配布する! 〜hello.py -> EXE(py2exe) -> MSI(WiX)〜

最近Pythonを学んでました。オススメ→Learn Python The Hard Way(第1回) 作業フォルダの作成 Pythonのダウンロードとインストール hello.pyの作成と実行 (第2回) アイコンファイルの作成 py2exeのダウンロードとインストール hello.exeの作成と実行 (第…

(第1回)Pythonで作ったものをMSI形式で配布する! 〜hello.py -> EXE(py2exe) -> MSI(WiX)〜

最近Pythonを学んでました。オススメ→Learn Python The Hard Wayこの記事はPythonをまったく知らない人が対象です。WindowsでHelloWorldを作って、それをEXE化し、最終的にMSI形式で配布できるようにします。概要は以下の通り。(第1回) 作業フォルダの作成…

撮ったその場で簡単アップロード(Dropbox for S!アプリ)

このキャッチコピーは恩師からいただいたもの。要はアプリを起動するだけで『カメラで撮影』→『Dropboxへアップロード』という一連の流れを簡単にできるアプリです。 ガンガンDropbox(写真) ガンガンDropbox(動画) ガンガンDropbox(赤外線) 撮ってアップロー…

共有フォルダ上にプロジェクトフォルダを置くと…

『右クリック>システムで開く』やMIDPの実行が上手く動きませんね。パスが『C:\〜』ではなく『\\〜』になるのがまずいんだろうなーと思いながら。

JSCRIPTでGUIのパスワード入力フォームを生成する

WSH

前項の続きですが、結局はこれがやりたかったのです。↓適当なファイル名(passwordsample.js)で保存して画面が出ればOK。 function createHtaWindow(){ var jscommand = "javascript:"; jscommand += "new ActiveXObject('InternetExplorer.Application');"…

JSCRIPTからHTAウィンドウを生成してあやつる

WSH

WSHスクリプトからHTAを操作する。を大いに参考。でもURLの方法だとIE7でIEがShellから切り離された(?不確実)ので、Vistaとかで実行できない。また、VBScriptはよく分からんのでよく使うJSCRIPTで再実装。↓適当なファイル名(sample.js)で保存して実行し…

ESXiが動くホストのMACアドレスの調べ方

そのまんま、MACアドレスの調べ方。SSHorサービスコンソールでログインして「ifconfig」たたけばいいだけなんですが。 VMware VI Remote CLIをインストール スタート -> プログラム -> VMware -> Command Prompt 「bin\esxcfg-nics.pl --server --username -…

XSSがなぜいけないか

XSSとセキュリティリスクどんなJavascriptでもそのドメインのものとして実行できる ↓ JavascriptからそのドメインのCookie情報が参照できる ↓ JavascriptでそのドメインのCookie情報を外に送信できる(フォームのSubmitとか使って)

Javaの計算グリッドを手軽に構築できるようにしました!!

最初にお断り パフォーマンス計測で時間切れになり、記事を最後まで完成できませんでした。来週には完成版を公開する予定です。 本題 計算グリッドには昔から興味がありました。クックパッドには奥さんが非常にお世話になっています。そしてひょんなことから…