S!アプリ 技術資料 基礎編 1.0.2 2007-07-20(約474 KB)

JADファイルもろもろ

  • MIDlet-Name、MIDlet-Vendorが同一の場合、同じアプリケーションとして認識する。
  • MIDlet-Versionの値だけ大きければ、ダウンロードの際に上書きされる。その際、RecordStoreの内容はそのままで、サイズが更新される。

JADファイルの構成

項目 説明
ファイル名 ASCIIのうち、英数字と下線文字のみ
拡張子 小文字表記の『jad
ファイルサイズ 3kB以下(MIDP 1.0)もしくは6kB以下(MIDP 2.0)
文字エンコーディング UTF-8
MIMEタイプ text/vnd.sun.j2me.app-descriptor
書式 [英字または下線][数字].jad

アプリのアイコン

項目 説明
ファイル形式 png
色深度 8bit/pixel
サイズ 24 x 24

ダウンロード時の動作

表示(MIDP 1.0/JSCL 1.2.X/JSCL 1.3.2)

以下の項目をJADファイルから抽出して携帯端末に表示

項目 説明
名称 MIDlet-Name
ダウンロードサイズ MIDlet-Jar-Size + JADファイルのサイズ
保存サイズ MIDlet-Jar-Size + MIDlet-Data-Size + JADファイルのサイズ
ネットワーク接続 MIDlet-Networkの値
検査

JADファイルのダウンロード

  • 検査

JARファイルのダウンロード

  • 検査

不揮発性記憶域に蓄積

  • 検査

起動

MIDlet#pauseApp()とMIDlet#startApp()の意味

S!アプリの起動は以下の順番で行われる

  1. VMの起動
  2. コンストラクタの実行
  3. MIDlet#startApp()の呼び出し

再開時に制御が戻る先は、一時停止時に制御を手放した場所ではない

と、いうことでMIDlet#pauseApp()での実行状態の保存と、MIDlet#startApp()での実行状態の復元処理が必要。また、

MIDlet#startApp()処理の完了前に一時停止するとS!アプリが異常終了する可能性が高い

MIDlet#startApp()処理の完了前に着信およびスケジュールアラーム通知があってもイベントリスナーは呼ばない

MIDlet#startApp()はS!アプリ再開時にも呼ぶ

と、いうことなのでMIDlet#startApp()処理はなるべく簡潔に済ませたい。

S!アプリからの終了・一時停止方法

終了方法
  1. MIDlet#destroyApp()を呼び出す
  2. MIDlet#notifyDestroyed()を呼び出す
一時停止方法
  1. MIDlet#pauseApp()を呼び出す
  2. MIDlet#notifyPauseed()を呼び出す

キー同時押下

同時に3つまで押下可能

  • 方向キー1つ押下の場合は、数字キー/ソフトキー/センターキーのいづれか2つまで
  • 方向キー2つ押下の場合は、数字キー/ソフトキー/センターキーのいづれか1つまで

高精細液晶

QVGA以上の端末は、S!アプリを拡大(整数倍)表示する機能を持つ。

高精細液晶サイズに対応しないアプリを作成する場合

通常通りに120w x 160hの実行画面サイズのS!アプリを作成

高精細液晶サイズに対応するアプリを作成する場合

JADファイルに以下の属性値を記載

プロファイル 属性
MIDP 1.0 MIDlet-Application-Range
MIDP 2.0 MIDxlet-ScreenSize

接続設定

JSCL-1.0.X/JSCL-1.1.X
属性
MIDlet-Network Y or N
JSCL-1.2.X/JSCL-1.3.2
属性
MIDlet-Application-Security Y or N
MIDP 2.0

以下の属性が関係する(詳細は後日更新予定)

  • MIDlet-Permission
  • MIDlet-Permission-Opt
  • MIDlet-Permissions